独自ドメインの設定方法(ロリポップ)
独自ドメイン対応のレンタルサーバーで、独自ドメインを設定する手順です。
ここでは、ムームードメイン+ロリポップ!レンタルサーバーを例に解説します。
ロリポップ+ムームードメインの設定手順
1.ムームードメイン側での設定
まずは、ムームードメイン側での設定になります。
ムームードメインでドメイン料金を支払い後、コントロール画面からドメイン取得を選択します。

ネームサーバーの設定で、ロリポップ!(レンタルサーバー)を選びます。

自動的にネームサーバーの値が入力されますので、ドメイン取得ボタンを押下します。
これで、ムームードメイン側の設定は完了です。
2.ロリポップ側での設定
次にロリポップ!レンタルサーバー側でドメインを設定します。
手順は、コチラのページを参考にして下さい。
⇛ 独自ドメインの設定・解除 - ロリポップ!レンタルサーバー
以上で、 設定は全て完了です。
同じ運営会社のサービスだと設定が簡単
ここで紹介した、ロリポップ、ムームードメインは、どちらも「GMOペパボ株式会社」の運営サービスです。
そのため、ドメインの設定などが簡単にできるように配慮されています。
初心者の方で設定に自信がない場合は、このように同じ運営会社でドメイン+レンタルサーバーをセットで借りると、サポートも受けやすいのでオススメです。